石川雅望

石川雅望
いしかわまさもち【石川雅望】
(1753-1830) 江戸後期の国学者・狂歌師。 江戸の人。 通称, 糠屋(ヌカヤ)七兵衛。 狂名は宿屋飯盛(ヤドヤノメシモリ), 号, 六樹園など。 石川豊信の子。 家業は宿屋。 狂歌を頭光(ツムリヒカル)・四方赤良(ヨモノアカラ)に学ぶ。 狂歌・狂文のほかに和漢の書にも通じ, 狂歌師中の学者と称され, 「雅言集覧」「源註余滴」「しみのすみか物語」などの著もある。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”